2025/08/21 LUMIN Amazon Music 対応のお知らせです。
弊社でおすすめしておりますネットワークプレーヤー LUMIN が Amazon Music へ対応しました。
対応モデルは、比較的最近のモデルで以下となります。
P1 mini ブラック、シルバー / T3X / T3(生産完了) / D3 ブラック、シルバー / U2X ブラック、シルバー / U2 ブラック、シルバー / U2 mini ブラック、シルバー
製品のファームウェアとLUMIN アプリの両方をアップデートすると使用出来るようになります。
Roon Onlyモード に入れていると使用出来ませんので、一旦解除していただきファームウェアアップデート を行って LUMIN アプリでお試しください。
Amazon Music Prime アカウントでは「シャッフル再生モード」のみしか使用出来ませんのでAmazon Music Unlimited アカウントでご使用ください。
LUMIN T3X を使用して Roon / Qobuz Connect / Qobuz + LUMINアプリ / Amazon Music Unlimited +LUMINアプリで比較試聴を行いました。
LUMIN を Roon Onlyモード へ入れたままでは Roon 以外の再生が出来ませんのでRoon の試聴は通常モード(Roon Onlyモードは使いません)での試聴です。
LUMIN は Roon Onlyモード で使用して初めて本領を発揮しますので、Roon 再生に関しては大幅に妥協した状態です。
驚きました。良い勝負をします。
今までで最も良い音で Amazon Music が鳴っています。
Roon(通常モード)での再生との比較です。
LUMIN アプリを使用した Amazon Music Unlimited 再生。
わずかに音が整理され、音数が減りますが十分良い音です。
奥行き方向の空間は出にくいですが、左右にはきれいに広がります。
S/N比が良く、高さ方向の表現力もなかなかです。
LUMIN アプリを使用した Qobuz 再生。
LUMINアプリ + Amazon Music Unlimited より良いです。
S/N比が高く、左右奥行きの空間表現力も高いです。
高さ方向の表現力も高く、情報量も多いです。
Qobuz Connect を使用した Qobuz 再生。
音数はAmazon Music Unlimited 比でさらにわずかに減ります。
奥行きの表現力は Amazon Music と同等ですが、左右の表現力は落ちます。
中央にエネルギーを寄せて、厚みを出すタイプです。
アプリの使用感は良好ですので、操作性を優先した場合はこちらを使用するのも十分に有りだと思います。
再生ソフト(アプリ)での音質差を強く感じる試聴でした。
LUMIN アプリは高音質再生ソフトとして優秀です。
対して Qobuz Connect は操作性が良く、快適に操作できる点が好感触です。
普段は Qobuz Connect で使用して、本気で試聴する際は LUMIN アプリで、という使い分けも面白いかもしれません。
同じ LUMIN アプリを使用しても、Qobuz と Amazon Music ではかなり音質差がありました。
以前から Qobuz と AmazonMusic の音質差は感じていましたが、同一環境での比較試聴が出来ましたのでその差を強く感じました。
ただ、LUMIN の場合 通常モードと Roon Onlyモード の音質差が大きいため本来は Roon Onlyモード で使用すべきと思います。
普段 Roon Onlyモード を使用している場合は、わざわざリセットしないと聴けないので現実的ではありませんがAmazonMusic にしかない音源を聞きたい場合は、一手間かける価値があると思います。