新しいオーディオ再生方法として進化してきた、PCオーディオとネットワークオーディオですが
十数年の過渡期を経てついに結論がでたように思えます。

PCオーディオは淘汰され、最終的に「Roon」という再生ソフトを使用したネットワークオーディオが
ピュアオーディオの主流となりました。
これからは(海外では既にそうなっています)Roon をいかに良い音で鳴らすかという段階に入ります。

正確に言うと、PCオーディオは淘汰されたわけではございません。
Roon 自体がPC上で動作するため、広い意味では Roon はPCオーディオとも言えます。
PCオーディオとネットワークオーディオの融合した物が Roon という再生システムとなります。

そう考えると、PCオーディオとネットワークオーディオの良いところを集めた結晶ともいえますので
結論として Roon が最終的に残ったことは必然なのかもしれません。

その Roon 再生環境ですが、複数の機材を使用するシステムとなるため、初心者の方には敷居が高く
感じると思います。

おすすめの導入順序や、おすすめシステム参考例をご紹介いたしますので、参考にしてみてください。

初心者(アンプとスピーカーをお持ちの場合)の方の場合

まずは、オーディオ専用ルーターとアクセスポイントである
 TOP WING  DATA ISO BOX+OPT AP  77,000円(税込)
を購入してください。
そして余った予算で Roon Ready 対応ネットワークプレーヤーを購入します。

おすすめは

 WiiM  WiiM Ultra  59,400円(税込)
 JBL  MP350  110,000円(税込)
 DENON  DNP-2000NE  275,000円(税込)
 LUMIN  D3  418,000円(税込)

最初はこのセットで始めます。

Roon 本体を動作させるPCはお手持ちのPCを流用してください。

この場合、キモとなるのは ルーターであり、ハブであり、アクセスポイントでもある
 TOP WING DATA ISO BOX+OPT AP セットです。
とりあえず、まずはこれを購入してください。
他に必要な物もいろいろございますが、まずはこれが無いと始まりません。

これさえあれば、ピュアオーディオとしてのクオリティ(音質)が確保できます。

ネットワークオーディオをやってみようと思い立ったら、真っ先に
 TOP WING DATA ISO BOX+OPT AP セット を購入すれば大丈夫です。

それほど、このセットが音質に与える影響は大きく、さらにこれより良い物は超高額モデル意外に見当たりませんので
買い換える必要性が乏しく、長い目で見た場合にお得だと思います。

このセットさえ入手してしまえば、あとはご予算が許す範囲で Roon Ready 対応ネットワークプレーヤーを
購入してください。

この時点で、十分に音楽を楽しむことが出来るシステムが構築可能です。

次の段階ですが、お持ちのPCにより優先順位が変わります。
Roon コアとして使用しているPCが Windows ノート PC の場合は
Roon 専用PCである
 Silent Angel  Z1C  268,890円(税込) の導入をご検討ください。
大変高価ですので導入が厳しい場合は、ここは後回しでも良いですが、最も手を加えたい部分である事は
頭の片隅に残しておいてください。

Windows ノートPC 以外をお使いの場合は(mac や Windows デスクトップPC)Z1C は後回しで大丈夫です。

ルーターとアクセスポイントがありますので、次に必要となるのはオーディオグレードハブと光絶縁装置です。
優先順位としては2台同時が理想ですが、それが難しい場合は オーディオグレードハブ から導入してください。
この時点では、そこまで大きな音質改善効果がありません。
その次に光絶縁装置を導入します。
オーディオグレードハブと光絶縁装置を導入すると、また一歩進んだ高音質再生が可能となります。

入門クラスのおすすめです。

オーディオグレードハブ
 Silent Angel  N8  59,400円(税込)

光絶縁装置
 Silent Power  LAN iPurifier PRO  53,900円(税込)

ここまで来ると、下手なCDプレーヤーより格段に良い音が出るようになると思います。

仕上げは高額ですが頑張ってください。

Roonコア
 Silent Angel  Z1C  268,890円(税込)

ここまで組み上げれば完成です。
ピュアオーディオとしてどこに出しても恥ずかしくない、素晴らしい音質が手に入ります。

入門クラスの完成形おすすめシステムです。

ブランド 製品名 価格 説明
TOP WING DATA ISO BOX+OPT AP 77,000円(税込) ルーター+アクセスポイント
WiiM WiiM Ultra 59,400円(税込) Roon Ready対応ネットワークプレーヤー
Silent Angel N8 59,400円(税込) オーディオグレードハブ
Silent Power LAN iPurifier PRO 53,900円(税込) 光絶縁装置
Silent Angel Z1C 268,890円(税込) Roon専用PC
合計 518,590円(税込)

50万円を入門クラスというと怒られそうですが、全部揃える必要はございません。
段階的に揃えていただき、満足した時点で止めていただければ、予算は落とせると思います。
特に最後の大物である Z1C を導入しなければ 249,700円(税込)ですので、現実的かと思います。

既に Roon を実践しており、ある程度機材が揃っている場合は、単純に
TOP WING DATA ISO BOX+OPT AP を追加するだけでシステムは完成です。
システム全体のクオリティが大きく向上しますので、驚かれると思います。
その影響度は 7万円で購入できる機材の比ではありません。

弊社リファレンスシステムにも組み込みますので、リファレンスシステムは以下の構成となります。

ブランド 製品名 価格 説明
TOP WING DATA ISO BOX+OPT AP 77,000円(税込) ルーター+アクセスポイント
EDISCREATION FIBER BOX 3 JPEM 616,000円(税込) 光絶縁装置
DELA S1 1,430,000円(税込) オーディオグレードハブ
EDISCREATION BACH 3,080,000円(税込) Roon専用PC
LUMIN U2 825,000円(税込) Roon Ready対応ネットワークプレーヤー
molamola Tambaqui DAC 1,848,000円(税込) USB/DAC
合計 7,876,000円(税込)

定価での合計ですので、実際にご購入いただく際は少しお安くなります。
とはいえ、とんでもない額ですね。
現実的ではありませんが、店頭へお越しいただければこのシステムでご試聴可能です。

現実的な範囲に落としてみます。

ブランド 製品名 価格 説明
TOP WING DATA ISO BOX+OPT AP 77,000円(税込) ルーター+アクセスポイント
EDISCREATION FIBER BOX 3 JPSM 297,000円(税込) 光絶縁装置
EDISCREATION Silent Switch OCXO 2 JPSM 297,000円(税込) オーディオグレードハブ
EDISCREATION HAYDN 825,000円(税込) Roon専用PC
LUMIN D3 418,000円(税込) Roon Ready対応ネットワークプレーヤー
合計 1,914,000円(税込)

目標としては良い塩梅ではないでしょうか。
一つのゴールだと思います。

様々なご予算でシステム構築可能です。
お気軽にお問い合わせください。